東沢地区の行事・催し物の様子を随時掲載していきます!

2023年2月23日(木・祝日)紅大豆豆腐づくり(第10回趣味の講座事業)
今年度最後の趣味の講座事業は、紅大豆豆腐づくりを行いました。 今回は農協青年部東沢支部のみなさんを講師にお迎えしました。小学校の食農教育でも実施されています。 10代から80代の男女9名の方にご参加いただきました。みなさん楽しく...

2023年2月14日(火)第5回健康教室(介護予防事業)
第5回健康教室は、『健康維持!チョコっと体操(ZOOM)』と題し、介護老人保健施設かがやきの丘通所リハビリテーションの職員の方を講師にラップの芯を使った『棒体操』を行いました。棒体操には、脳の活性化や転倒予防に繋がる効果があるとのことです。...

2023年2月12日(日)レッツ♪スノーアクティビティ(青年組織育成事業)
2月12日(日)、青年組織育成事業『スノーアクティビティ』を開催いたしました。 この日は寒い朝でしたが日中は天候に恵まれ、18名の子供たちとその保護者などが雪像づくりや雪上カルタなどの雪遊びを楽しみました。その中でも一番人気は雪上バナ...

2023年2月11日(土祝)第38回東沢地区麻雀大会
コロナ感染拡大で中止としていましたが、3年ぶりに東沢地区麻雀大会を開催いたしました。 3年ぶりに会う方も多く、みなさん元気に楽しく麻雀をしていました。

2023年1月28日(土)紅大豆みそ造り体験(第9回趣味の講座事業)
第9回の趣味の講座は、東沢地区で育てられた雪若丸と紅大豆を原料に紅大豆みそ造りを行いました。 講師に、農事組合法人夢里より、登坂賢治さん、長岡義和さん、長岡未実さんをお迎えしました。 初めに、麴をほぐし塩と混ぜる作業から行いまし...

2023年1月7日(土)東沢地区新春の集い・東沢地区交通安全会議
これまでは地区民全戸に参加を呼びかけ、地域の皆さま方と新年の顔合わせ会をさせていただいておりましたが、今年度も昨年度と同様に感染症拡大防止の観点から参加対象を運営委員に限らせて頂き、さらに内容を簡略して行いました。 交通安全講話では、...

2022年12月24日(土)おしゃれなしめ飾りワークショップ(第8回趣味の講座事業)
第8回の趣味の講座は、米沢市より古内華奈先生(フローリストふるうち)による、おしゃれなしめ飾りワークショップを行いました。男女合わせて17名の方にご参加頂きました。 椿の花や松などを出来上がりをイメージしながら、長さを調節しニッパーで...

2022年12月23日(金)ハム、ベーコン、バター餅、味噌餅作り
体験工房~夢花咲里~(むかさり)の齋藤絹代さんによるハム、ベーコン、バター餅、味噌餅作りを行いました。60~70代男女合わせて10名の方にご参加いただきました。 おしゃべりをしながら手作りハムなどを作り、楽しい時間を過ごせたと思います...

2022年12月23日(金)お正月花のフラワーアレンジメント教室
東沢ボランティア会のみなさんが、小松花屋の佐藤光弘さんを講師に、お正月花のフラワーアレンジメント教室を行いました。 今回は2種類のお正月花をアレンジメントしました。来年の干支のウサギのピックも飾りました。とてもかわいい作品に仕上がって...

2022年11月27日(日)クリスマスリース講座(第7回趣味の講座事業)
第7回趣味の講座は、クリスマスリース講座という事で、講師に高畠町よりフラワーアレンジメント教室などを開催されている、渡部明美先生をお迎えしました。 リースの木の土台に葉をグルーガンを使い付けていき、その上にプレゼントボックスや松ぼっく...