リアルタイム東沢記事一覧

東沢地区の行事・催し物の様子を随時掲載していきます!

リアルタイム東沢

2025年3月2日 東沢地区雪まつり2025

大雪のため延期としていた東沢地区雪まつり2025を3月2日(日)に開催しました。 地区内外から14名の子どもたちとその保護者が集い、雪上輪投げやスノーフラッグ、ランタンの絵付け制作などを楽しみました。 特にバナナボートエ...
リアルタイム東沢

2025年2月24日 地元の日本酒、唎酒講座

今年度最後の趣味の講座事業は、羽根田酒店の羽根田浩子さんを講師にお招きし唎酒講座を開催しました。 日本酒の香味は、軽快でなめらかな「爽酒」、香りの高い「薫酒」、コクのある「醇酒」、熟成された「熟酒」と、大きく4つのタイプに分か...
リアルタイム東沢

2025年2月4日 冬の健康管理について

今年度最後の健康教室は、米沢ヤクルト販売株式会社より廣瀬直美さんを講師にお招きし、冬の健康管理と題してご講話をいただきました。 冬になると寒暖差などによって免疫力が低下し、肩こりや頭痛便秘などの身体的不調や、気分の落ち込みや睡...
リアルタイム東沢

2025年1月25日 和風だしの割合の秘密 旬の食材を使った料理教室

キッチン&バーカリスマの大竹浩之さんを講師にお招きし、旬の食材を使用した料理教室を川西町農村環境改善センターにて開催しました。 料亭などでも活用されている『和風だし・醤油・みりん(日本酒)』の基本的な対比割合を知ることで様々な...
リアルタイム東沢

2025年1月11日 令和7年東沢地区新春の集い・交通安全会議

今年も令和7年東沢地区新春の集い・交通安全会議を開催し、新年の始まりをお祝いしました。 ご来賓には川西町教育長小林英喜様をはじめ、6名の皆様にご臨席いただきました。 交通安全会議では、玉庭駐在所の安孫子拓也巡査長より『令...
リアルタイム東沢

2024年12月17日 レクリエーション『ボッチャ』

今年度最後の川西ゆうゆう大学東沢地区学部は、川西町地域おこし協力隊の江藤修人さんを講師にお招きし、東京2020パラリンピック競技大会でも実施されたニュースポーツ『ボッチャ』を体験しました。 江藤さんにルールを教えていただきなが...
リアルタイム東沢

2024年12月7日 かがみもちリウム制作

第8回趣味の講座事業は、先月に引き続き外山美佳子さんを講師にお招きし、ハーバリウムのアレンジ鏡餅を制作しました。 鏡餅と土台の二つの型にそれぞれお花の配置をこだわりながら詰めたあと、オイルを入れて固めました。 仕上げは外山さんに...
リアルタイム東沢

2024年12月1日 福祉座談会

川西町社会福祉協議会が主催する福祉座談会が、大舟上部落公民館にて開催されました。 『災害ボランティアセンター設置運営と社協が担う役割について』と題し、社会福祉協議会より佐藤千恵美主事よりお話をお聞きました。 令和4年に発...
リアルタイム東沢

2024年11月30日 クリスマスリース制作

第7回趣味の講座事業は、花の店艶(米沢市)の遠藤さんを講師にお招きし、クリスマスリースを制作しました。 今回の花材は、ヒムロスギやブルーアイスなど5種類を使用し、その他にあしらいとして綿の木やリボンなどで飾り付けをしました。 ...
リアルタイム東沢

2024年11月19日 映画鑑賞

第3回目の健康教室は、映画鑑賞を行いました。 会場を暗くし、映画館で鑑賞するかのような雰囲気は、とてもわくわくしますね。 これまで『山形県』にちなんだ映画を選定していましたが、次回はそれにとらわれず選考してみようと思いま...
SNSでシェアする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました