山形県川西町の東沢地区の最新情報をお届けします
  • ホーム
  • 東沢について
    • おらほの地域づくり
    • 東沢の風土
    • 東沢百景
    • 東沢の担い手
  • センターだより
  • 各種ブログ
    • リアルタイム東沢
    • 東沢トピックス
    • はっぴーたーんず
    • young-東沢
    • woman-東沢
  • 受賞歴一覧
  • 施設利用案内
  • お問合わせ
ホーム
リアルタイム東沢
2019年12月6日 雪が積もりました
リアルタイム東沢

2019年12月6日 雪が積もりました

リアルタイム東沢

おとといから降り続いたみぞれが深夜に雪へと変わり、一晩で辺りが真っ白に染まりました。

これから本格的な雪のシーズンが到来しますので、お出かけの際は十分ご注意ください。

 

  • Facebook
  • twitter
SNSでシェアする
TwitterFacebookLINEコピー
東沢交流センター
東沢交流センター
2019年11月24日 第35回川西町兼第27回青木杯ユニホッケー大会
2019年12月6日 第6回ゆうゆう大学および閉講式

関連記事

リアルタイム東沢

2024年4月27日 令和6年度東沢地区協働のまちづくり推進会議総会

令和6年度東沢地区協働のまちづくり推進会議総会を開催しました。 川西町町長原田俊二様をはじめ6名のご来賓の皆様にご臨席を賜りました。 議事として 令和5年度事業経過並びに収支決算について 令和6年度事業計...
リアルタイム東沢

2020年11月29日 福祉座談会

毎年各部落公民館を順番に会場として行われている福祉座談会が、11月29日(日)に下在家部落公民館にて開催されました。 川西町社会福祉協議会から職員の方をお招きし、社会福祉協議会の概要や赤い羽根共同募金の内容報告などを行っていただきまし...
リアルタイム東沢

2021年11月25日 川西ゆうゆう大学全体会

川西ゆうゆう大学全体会が、フレンドリープラザを会場に行われました。 運動アドバイザーの岡田麻紀さん(福島県郡山市)を講師にお迎えし、『すぐできる、楽しい生活改善法 コロナ禍での健康づくり』と題し、講話と実技を交えながら楽しく学びました...
リアルタイム東沢

2019年10月25、26日 紅大豆を通じた交流ツアー

川西町とカゴメ株式会社さんのコラボ企画「紅大豆を通じた交流ツアー」が今年も東沢地区を会場に開催されました。 この企画は数量限定で販売されている「山形かわにし紅大豆」の購入者を対象にしたツアーで、実際に畑で紅大豆の収穫・選別・脱穀を体験...
リアルタイム東沢

2022年10月18日(火) 第3回健康教室

第2回の健康教室がコロナ感染拡大のため中止になりましたが、今回はコロナも減少傾向にあるので 第3回健康教室を開催いたしました。 第3回目の健康教室は、米沢市の『なごみの部屋』の職員さんを講師にお招きし、 「認知症予防」につ...
リアルタイム東沢

2022年6月14日 第1回地域ぐるみで行う鳥獣被害対策支援事業研修会

山形県が主催する事業『地域ぐるみで行う鳥獣被害対策支援事業(全3回)』の第1回目が行われました。野生生物研究所ネイチャーステーションの古谷益朗代表をアドバイザーにお迎えし、午前中に『鳥獣被害とその防止について』を講義していただき、午後からは...

東沢活性化センター

東沢地区交流センター
(東沢地区協働のまちづくり推進会議事務局)

〒999-0151
山形県東置賜郡川西町大字大舟2525-2
電話:0238-48-2079 / FAX:0238-48-2078

イベントカレンダー

5月 2025
月火水木金土日
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 
« 4月  6月 »

カテゴリー

  • woman-東沢
  • young-東沢
  • お知らせ
  • コロナウィルス関連のお知らせ
  • はっぴーたーんず
  • リアルタイム東沢
  • 未分類
  • 東沢トピックス

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • 東沢について
  • 施設利用案内
  • お問合わせ
〒999-0151 山形県東置賜郡川西町大字大舟2525-2 電話:0238-48-2079 / FAX:0238-48-2078© 2021 東沢交流センター